
鶏肉と金柑の
ハニーマスタード炒め
風邪やのどの痛みに良いと言われる金柑は、
さわやかな香りで気の巡りも良くしてくれます。
のどのトラブルやストレスを
ためやすい方にオススメです。
難易度 :

調理時間 : 約15分
材料(2人前)
1枚(約300g)
6個
6個
適量
大さじ1
適量
(ソース)
大さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ1/2
小さじ1

※A合わせておく。
作り方
-
❶鶏もも肉は厚いところは開いて、少し大きめの一口大に切り、塩こしょうを振っておく。
-
❷金柑はヘタを取って3等分にし、種を取り除いておく。マッシュルームは 半分か、大きい物は4等分にしておく。
-
❸熱したフライパンにオリーブオイルをひき、❶を皮目から焼いていく。
-
❹❸に焼き目がついたらひっくり返して、マッシュルームを入れる。
-
❺マッシュルームに油が回ったら、金柑を入れて炒める。
-
❻混ぜ合わせたAを入れ、絡めていく。
-
❼全体的に絡まってきたら、仕上げに濃い口しょうゆを入れて混ぜ合わせ、ベビーリーフをのせた器に盛って完成。

薬膳コーディネーター
岩永直子 監修
調理師専門学校を卒業後、和食店で修業。旬の食材で心と体を整える薬膳に魅せられ、薬膳コーディネーターの道に。スーパーでも手に入る旬の食材を使った簡単で体にやさしいレシピが好評。
こんな方に!
風邪をひくとのどに症状が出る
冷えによる肩こりや便秘に悩んでいる
食材豆知識
【 金柑 】
咳や痰を止める、気の巡りを良くする)
昔から民間薬として使われてきた金柑は、
薬膳でも咳や痰を止め、
のどを潤す作用があると言われています。
口やのどが乾燥する人や
のどに痛みがある人は、
積極的に食べましょう。
また、さわやかな香りで滞った気の巡りを
活発にする働きもあります。
落ち込みを防ぎ、お腹のハリや不眠など、
ストレスで起こる症状にも適しています。