
ねぎとほうれんそうのぶりしゃぶ鍋
冬に旬を迎えるぶりとほうれんそうを、
しゃぶ鍋でたっぷりいただきましょう。
血行を良くする白ねぎや生姜も
入っているので、体が温まります。
music: mizunorec(Audiostock) / PIXTA(ピクスタ)
難易度 :

調理時間 : 約20分
材料(2人前)
1.5束(230g)
150g
1本
20g
20g
10g
1/2本分
1000cc
大さじ1/2
大さじ1/2
大さじ1

適量
お好みで
作り方
-
❶えのきだけ、しめじは小房に分け、ほうれんそうは食べやすい大きさに。白ねぎ、生姜は千切りにしておく。
-
❷鍋にAを合わせて入れ、火を付ける。
-
❸ ❷にえのきだけ、しめじ、白ねぎを入れ、火が入ったら大根おろしを入れる。ほうれんそうとぶりをしゃぶしゃぶしながら、お好みでポン酢やゆずこしょうでいただく。

薬膳コーディネーター
岩永直子 監修
調理師専門学校を卒業後、和食店で修業。旬の食材で心と体を整える薬膳に魅せられ、薬膳コーディネーターの道に。スーパーでも手に入る旬の食材を使った簡単で体にやさしいレシピが好評。
こんな方に!
手足が冷える、肩が凝りやすい、吹き出物やあざができやすい
こんな症状に!
生姜:手足の冷え、血行不良、吐き気、咳止め
ほうれんそう:貧血、めまい、生理不順、疲れ目
食材豆知識
【 生姜、ほうれんそう 】
生姜は、足の冷えや血行不良による肩こり・腰痛の改善に適しています。肺の機能も高めるので、のどの痛み、痰や咳の症状にも効果的。また、ほうれんそうは、目の疲れや生理不順でお悩みの方にオススメです。