里芋と牛肉の黒こしょう炒め

里芋と牛肉の
黒こしょう炒め

里芋の粘り気には、粘膜を保護し、
胃腸の調子を整え、
疲労を回復する働きがあります。
実りの秋のおいしい食養生を楽しむために、
おすすめの食材です。

難易度 :

難易度:星

調理時間 : 約15分

材料(2人分)

300g(中4個ほど)
150g

●下味

少々
各小さじ1

5、6本(約25g)


ひとかけ

大さじ2
小さじ1/4
少々
小さじ1/2
大さじ1


作り方

  • ❶里芋は皮をむいて1.5cmの幅に切り、水にさらしておく。ザルにあげて水分が残ったまま耐熱皿に広げ、ふんわりラップをして600wの電子レンジで7分加熱する。

  • ❷牛肉は食べやすい大きさに切り、下味をもみこんでおく。

  • ❸フライパンにごま油をひいて熱し、里芋をこんがり焼き目がつくまで焼いていく。

  • ❹里芋を端に寄せて、牛肉、さやいんげん、にんにくを加える。牛肉をほぐしながらほとんど色が変わったら、酒、塩、こしょう、しょうゆの順で入れ、さっと炒め合わせて完成。

フードコーディネーター

薬膳コーディネーター
岩永直子 監修

調理師専門学校を卒業後、和食店で修業。旬の食材で心と体を整える薬膳に魅せられ、薬膳コーディネーターの道に。スーパーでも手に入る旬の食材を使った簡単で体にやさしいレシピが好評。


こんな方に!

慢性的な便秘で悩んでいる
季節の変わり目で、風邪がのどから来る


こんな症状に!

里芋:便秘、咳、痰
牛肉:貧血、肌のたるみ


食材豆知識

【 里芋 】
胃腸を元気にする、水分代謝を整える
【 牛肉 】
疲れや貧血の解消

独特なぬめりがある里芋には、
脾と胃を丈夫にし、
消化吸収を高める作用があります。
便秘や下痢などの症状改善に適しています。
また、体内の悪い水分を取り除く作用があり、
咳や痰の改善にも有効です。
牛肉は疲れや貧血を解消し、
元気不足を補うので、
里芋とも相性の良い食材です。